アラキドン酸とオレイン酸のそれぞれの働き
アラキドン酸もオレイン酸も必須脂肪酸ですから、積極的に摂取したい成分です。
どちらも不飽和脂肪酸という共通点があるので、体に良い脂となっています。
しかしアラキドン酸とオレイン酸では、体内で代謝される仕組みが違うため、摂取方法には少し注意が必要です。
どのように注意していけばいいかを紹介します。
まずオレイン酸はオリーブ油やキャノーラ油など、調理に使うオイルから摂取できますので、料理をする時にどちらかの油を使えば簡単に摂取できます。
両方とも体にいい油として知られていますが、オリーブ油はそのまま飲んだり、サラダにかけたりというように、加熱せずに食べる事ができて便利です。
他にはナッツ類にも含まれるので、比較的簡単に摂取できます。
酸化しにくい油としても知られていて、体の中を綺麗にしてくれる作用があります。
アラキドン酸も不飽和脂肪酸ですから、体に良い油となりますが、リノール酸が代謝する段階で体内合成されるため、リノール酸が必要となります。
だとすればリノール酸を摂取すればいいと考えますが、リノール酸はアトピーや喘息などのアレルギー物質をつくる原因となる一面も持っています。
サラダ油やひまわり油などの食用油から摂取できますが、過剰摂取をすると体に良くない油としても知られています。
適量ならコレステロールを下げるなどメリットもありますが、過剰摂取をしてしまうと善玉コレステロールを減らしてしまうという問題が生じます。
しかしアラキドン酸を合成するには欠かせない物ですから、バランスが重要となります。
アラキドン酸は青魚に含まれるDHAと同じ、不飽和脂肪酸ですから、リノール酸を取り入れる時に、青魚と一緒にするとバランスが良くなります。
青魚にはDHAの他にEPAなども含まれますから、脳をサポートする働きもアップします。
リノール酸を過剰に摂取すると、結果としてアラキドン酸も過剰に摂取した事になります。
アラキドン酸は過剰摂取すると、動脈硬化や高血圧、大腸がんや乳がんのリスクを高めるので注意してください。